私たちTime2twelveは日本一小さい結婚相談所を自認しています。
とはいっても大半の相談所は1人で営業しており、大体の相談所が日本一小さい結婚相談所なのかもしれません。
あ、こんにちは。
婚活カウンセラーの田中です。
私たちTime2Twelveはサナさんと私、田中の2人体制で運営しています。
大手結婚相談所さん目線ではなく、少人数で運営している結婚相談所からのアドバイスと思って今回の記事をお読みいただけますと幸いです。
今回は結婚相談所の選び方について。
これから婚活を始めようとしている方は結婚相談所をどうやったら選べば良いのでしょうか。
婚活カウンセラー目線での結婚相談所の選び方を番外編としてご紹介させていただきたいと思います。
相性の良いカウンセラーを探せ!
早いと半年や1年で成婚に至ることもありますが、多くのケースでは数年単位での活動になりがちです。
そんな中で重要になってくるのが婚活/結婚カウンセラーさん。
カウンセラー選び=(イコール)結婚相談所選びといっても過言ではありません。
そのためカウンセラー基準で結婚相談所を選ぶことも一つです。
同世代よりちょっと上くらいのカウンセラーを探せ
あまりにも歳の離れたカウンセラーさんだと相談しづらい。
そんなケースがあります。
私はお節介世代と呼んでいます。
世の中には日中に時間が余り、他人の世話を焼くのが好きな人がいますね。
望んでもいないのに世話を焼いてくれ、時には感謝し、時には邪険に思ったり・・・。
そんなお節介世代と相性が良ければ良縁に恵まれることもあるかと思います。
ただ仕事の事情を察してくれなかったり、昔の価値観で物事を判断されることがあると意思疎通は急激に難しくなります。
人によってバックグラウンドや価値観が違うのは当たり前のことで、個々の悩みや事情に合わせた適切なアドバイスを提供してくださるカウンセラーは貴重です。
友達や先輩に相談する感覚で悩みを相談したり、アドバイスをもらえることって婚活にとって大きなアドバンテージと言えます。
ポジティブなカウンセラーを探せ
長期の婚活をする上でのモチベーション維持は必要不可欠。
好きな趣味でメンタルをコントロールしたりしますが、婚活へのモチベーションは別物だったりします。
そんな時にダメ出しをしてくる婚活カウンセラーってとっても多いです。
悪気がないわけではなく、むしろ良かれと思って厳しいことを言ってしまっている場合がほとんどです。
それでも、そうしたダメ出しによってモチベーションは大きく下がっていきます。
そもそも好んで結婚相談所に登録する人はほぼいません。
頼らざるを得なくて登録しています。
ただでさえモチベーションが高くないにも関わらず、新たな出会いに望みを持って相談所に入会してくださるのです。
そういう経緯を婚活カウンセラーは知らないの!?
と思いたくなるようなダメ出しの数々・・・。
こんな相談所ってわかってたら入会しなかったのに!!!
もう退会したい!!
そう思ってしまうのも無理はありません。
相談所から足が遠のきがちになったり、連絡が疎かになっては本末転倒です。
そういう点で、ポジティブな婚活カウンセラーがあなたの背中を押してくれる。
そんな婚活カウンセラーが在籍する結婚相談所にお世話になることこそが結婚への近道かと思います。
結婚相談所を選ぶ
結婚相談所を通しての婚活は決して安いものではありません。
だからこそ、見定めて自分に合う結婚相談所を見つけたいものです。
そこで鍵になるのは婚活カウンセラーであるというお話をさせていただきました。
皆さんにとっての婚活カウンセラーとはどんな存在でしょうか。
ただ、お見合いのスケジュールを調整してくれる人でしょうか。
それともあなたに合うお相手を必死に探してくれて、時に愚痴を聞いてくれる人でしょうか。
素敵な婚活カウンセラーを通して、きっと素敵なお相手に巡り会えると信じています。
どうか、素敵な人と巡り会えますように・・・。