こんにちは。
Time2twelve 婚活カウンセラーの田中です。
今回のテーマは「未然に防げるものは防ぐ」です。
ただ、これにはテーマの前に注釈が入ります。
離婚をしないためにも未然に防げるものは防ぐです。
せっかく苦労して結婚したのに、結婚してすぐ離婚なんて・・・。
絶対、嫌ですよね!!!
ただ・・・結婚して3年後には離婚している夫婦も実際います。
それらはDVや違法行為などが起因して離婚することもありますが、
多くの離婚夫婦の場合、金銭感覚のズレ、性格の不一致、時間のすれ違い、子供の教育方針の違いなどで離婚しているのではないでしょうか。
後悔先に立たずとはよく言ったもの。
取り返しがつかなくなる前に未然に防げるものは婚前から防ぐ努力をしてみましょう。
どういう努力をしていけばいいのでしょうか。
それでは見ていきましょう。
嫌なことの確認
されたら嫌なこと(NG項目)の確認作業を行います。
例えば、トイレは立ってされたら嫌とか、食事の後に片付けもせずに横になられるのは嫌とか・・・。
細かいことかもしれませんが、育ってきた環境が異なると生活習慣の違いに大きく苦しめられることになります。
許容範囲の確認
NG項目をリスト化したら、今度は許容できるかどうか、譲れるか譲れないかの確認をします。
真面目に話す必要もありますが、お互いに譲れるところは譲ったりしながら話し合いをしてください。
時に笑い、時に頑張ってよ!と檄を飛ばす感覚です。
結婚した後も
結婚後も定期的にお互いのNG項目を見直してみる機会があると良いと思います。
この機会にこれが嫌とか、思っていたより嫌じゃないなど意見をぶつけ合ってみてはいかがでしょうか。
婚前に話したからいいじゃないか。と逃げることなく向き合いあうことがとても大切です。
結婚に向けて・・・
相手の嫌なことを言うわけではありません。
されたら嫌なことを確認するのです。
見方を変えると
好きな相手を不快にさせない
これだけのことです。
もし簡単にできそうもない。
その場合は私たちTime2twelveがお手伝いさせていただきます。
あなたも一緒に取り組んでみませんか。