おはようございます。
婚活カウンセラーの田中です。
本日も婚活カウンセラーとして思ったことを書かせていただきたいと思います。
今回のお話はこちら
新生活で習慣を変える
突然ですがあなたは習慣を変えることってできますか?
朝食一つとってみても・・・
朝ごはんを食べなかった習慣を食べるようにしてみたり、和食ごはんから洋食ごはんにしてみたり、目玉焼きにかける調味料を醤油からソースに変えてみたり、、、
ここでもう一つ質問です。
相方さんと同居するようになって、もし相方さんと習慣が全く合わなかったらどうしますか?
お互いの習慣が邪魔して共同生活がうまく行かない場合もあります。
我慢、不満をぶつける、相手に合わせる、新しい習慣を作るなど乗り越え方はカップルの数だけあると思います。
実際に大人2人が同棲、同居、結婚生活を送っていますから、大抵のことはなんとかなります。
が、喧嘩が起きてしまうとそうも言ってられなくなりますよね・・・。
ふと立ち止まって考えてみてください。
その習慣は2人の関係を壊すほどのものですか?
相手の習慣がどうしても許せない
自分のためではなくて、相手のためにできるかどうか。
自分のためにと思うと意地の張り合いが真っ先に出てくることでしょう。
相手のために自分がどうあれば喜んでくれるかなと考えてみるといいでしょう。
許す力を身に付けたい
言葉のまま受け止めてください。
許す力を身につけましょう。
許す以前に怒らなければ良い・・・
許すことは非常に難しいことです。
それであれば最初から怒らなければ良いのではないでしょうか。
- まぁそんなこともあるよね。
- 何か事情があってそうなったのかな。
そんな風に考えてみるのも良いかもしれません。
もし怒ってしまった時などには対処方法などあるのでしょうか。
怒った時の対処法
カッとなってしまう時もあるかもしれません。
そんな時はこんな方法も取ってみては?
- 深呼吸する
- 水を飲む
怒りをぶつける前に一度立ち止まってみてください!
そこで上述した通り考えてみませんか?
- まぁそんなこともあるよね。
- 何か事情があってそうなったのかな。
ですね!
もちろん考え方を変えてみるのも一つです。
理想の相手という考え方を変える
多くのカップル、夫婦では理想の旦那様像や奥様像、専業主婦像だったり専業主夫像をお持ちなことが多いです。
付き合ってみたり、結婚してみたりすると全然違ったなんてことはアルアルですよね。
それがこういう旦那さんだったら良いのにな〜
こんな奥さんだったらなぁ
そんな風に言っているうちはいいですが、
なんでこうなの!?こうすればいいでしょ!
あんたは仕事して稼いでくるのが旦那でしょ!
など言い始めるといよいよ夫婦喧嘩という名の試合も間近ですね。
相手に対する決めつけが原因
- こうあるべき!
- こうしなさい!
- こうでしょ!
などの相手に対する決めつけが多くの怒りの原因です。
こんな旦那様もありかな〜、こういう彼女の一面もあるんだぁと考えてみるだけでも違った見方で接することができるようになるかもしれません。
結婚に向けて・・・
付き合う前から食事マナーや言葉遣いなどをチェックしている方もいらっしゃるかと思います。
え?チェックしていない!?
そんな・・・
当たり前ですが習慣は違って当たり前。
絶対許せないっていう習慣もそうないかもしれませんが、もしあった場合には上手にお話し合いができると良いですね!